こんにちは!みなきちです。
2021年のフジロックは0歳10ヶ月の娘と行ってきました。
結果として友人たちのフォローもあり、キャンプもフジロックもとても楽しめました。
今回は持ち物や大変だったことをご紹介します。
乳幼児とキャンプ持ち物リスト
*よかったら四角にチェックを入れられるので忘れ物チェック代わりにしてください♪
お昼寝ブランケットはベビーカーやテント内などかなり重宝しました。バスタオルは1枚あれば十分でした。もし雨で乾かなかったらグッズ売り場でタオル売っているので買う予定でした。
私はブランケットとしても代用できる大判ガーゼタオルを使いました。おむつ替えや授乳はKIDS LANDでできるので予め場所は確認しておきましょう。
ムーンキャラバンで過ごす場合は金曜から月曜までの4日間分。めんどくさいのでドラッグストアで1袋購入、大体30枚ほど使いました。オムツは購入場所がないので多めに持っていきましょう。
あと私のおすすめはオヤスミマン!オヤスミマンはおしっこ6回分の吸収力なのでフジロックでは重宝しました。
おしりふきは手口シートとしても使えるものがいいですよ。離乳食でこぼしたり、手を拭いたりめちゃくちゃ消費しました。ゴミ袋は使ったオムツや離乳食パウチなどゴミが出ます。Seriaのマルチバッグは80枚入りですごくおすすめ。80枚で100円なんて、、最高。
洋服は虫が寄ってこないカラフルなものを持っていきました。また夏場ですが、雨が降ると夏とは思えない寒さになるのでフリースやアウターは必ず持っていきましょう。
10ヶ月の娘ちゃんはほぼ抱っこかベビーカーなので水遊びができる水陸両用のこちらにしました。ところ天国の川べりで履かせる程度だったので、なくても問題ないかと。
帽子は日差しが強いととても暑いので外れにくいゴム付き帽子がおすすめです。娘ちゃんは紐タイプだったのですぐ外してましたwww
私はAirbuggyで参戦しました。ベビーカーは荷物置きにもなるのでほんと楽でした。タイヤは事前に空気のチェックをしておきましょう。やっておかないとフジロックは砂利道が多く穴が空いたら大変です。あと2021年はレインカバーは使わずにすみましたが、絶対必要なものですのでお忘れなく。
クリームやローションは子どもと兼用できるものを使いました。冷やしタオルは濡らせば何度でも使えるからアウトドアにはもってこい。娘ちゃんと交換しながら使っていたので今年は自分用にも持て行こうと思います!
キャンプの際に注意したいのがキャンプサイト・ムーンキャラバンには「ブヨ」が生息しているのでポイズンリムーバーは用意しておきましょう。刺されるとめちゃくちゃ痛いし、アナフィラキシーショックになって病院に行ったなんて話も聞きました。もし、痒いなー痛いなーとなったらすぐに救護テントへいきましょう。薬を塗ってもらえます。
(私は2019年に刺されて2ヶ月くらい傷残りました。)
2021年は子どもの体調は悪くならずに過ごせましたが、救急用品は一応用意しました。使い捨ての保冷剤は強くたたいてすぐ冷却するのでとても便利でした。
食べ物は和光堂の離乳食がとても役にたちました。日中はほぼ麦茶を飲んでました。
あってよかったもの
ちょっとかさ張りますが、とても助かる液体ミルク!アタッチメントは私は二つ持っていたので一応持っていきましたが、一個で十分でした。
娘は音を鳴らすおもちゃが好きだったので持っていきましたが、これが大活躍!フジロックの雰囲気にもあっていて音楽にあわせて鳴らしたりと彼女もとても楽しそうでした♪
フジロックではそこら中から大音量の音楽が鳴り響いています。子どもの耳は管が大人に比べて狭く、小さい子供は未発達なので必ずイヤーマフは持ってきてください。
イメージで言うと小さなライブハウスって会場から出ると耳が痛かったり、音が聞こえづらくなったりしたことありませんか?あれですね。
耳内部が大きな音を聞いたことで起こる症状でこれによって聞こえが悪くなったり、発達の遅れの原因になります。
楽しく楽しむために、お子さんの体のために耳のケアはしっかりしましょう。
大変だった事
余談的なお話になりますが、2021年のフジロック出来事をお話しします。
設営時は虫(特にバッタ)が大量で大変
毎年ムーンキャラバンを利用しているのですが、今回は友人達も一緒にそれぞれテントを設営して参加しました。
区画が決まりいざ車を降りると大量のバッタバッタ!!(虫苦手な方は覚悟しておいてくださいw)
草も多い茂っているので、車のドア開けっ放しにするとバッタが侵入してしまいます!
更に10ヶ月の娘がちょうど起きちゃってギャン泣き。
という訳で、子どもを車で待たせることができず。
私のテントは友人と旦那にお願いし、私は子どもを抱っこ紐で抱っこして友人にテントの設営の仕方をレクチャーしたり、荷物出しをしました。
ドラゴンドラに乗るまでは抱っこは苦行
ドラゴンドラ乗り場は実は坂になっていて、抱っこ紐で登ったのですがやば疲れ。
次回は子どもが自分で歩けるようになるまでは行くのやめようかと思います。
(けど、ノリでまた今年もドラゴンドラ乗るかもなぁww)
突然の大雨!
実は事前にアプリのアメダスで雨予報をみたため降りそうだな―と思いプライオリティ・テントへ移動しました。
そこでサンボマスターを見ていたのですが、ここで大雨が降りプライオリティ・テントに一斉に人が入ってきました。
プライオリティ・テントは時間ごとに交代制ですが、いっぱいで入れない場合もあるので雨の準備はしっかりしておきましょう。
まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございます。
読んだあなたは初の子どもと参戦なのでしょうか。子どもと一緒だと見れないアーティストが多かったり、荷物が多かったりなど大変な面もあるかと思います。私がそうでした。
けど、めちゃくちゃ楽しかったです。いってよかったです。楽しく過ごすために準備をしっかりしておけば子どもと一緒に楽しめること間違いなし。
何か不安があればぜひコメントください。そして苗場で乾杯しましょう♪